MENU
  • 式場探しおすすめサイトまとめ
  • 式場探しのキャンペーン情報
  • 指輪探しのキャンペーン情報
ヨメナビ
  • 式場探しおすすめサイトまとめ
  • 式場探しのキャンペーン情報
  • 指輪探しのキャンペーン情報
  1. ホーム
  2. 式場探し
  3. 【2025年11月】結婚式場探しサイトおすすめ比較まとめ

【2025年11月】結婚式場探しサイトおすすめ比較まとめ

2025 11/18
広告
式場探し
2025年10月1日2025年11月18日
結婚式場探しサイトおすすめランキングTop

結婚式場探し、どのサイトを使えばお得になる?

はぴたん

ブライダル雑誌の制作マンだった僕が、ふたりにとってどのサイトがぴったりか解説するよ!

ゼクシィ、ハナユメ、マイナビウエディング、トキハナなど、似たようなサービスがたくさんある中で、違いや特徴を把握するのは意外と大変。

この記事では、掲載式場数・キャンペーン特典・使いやすさなどを比較しながら、どのサイトがふたりに合っているかをわかりやすく解説します。

はぴたん

「特典でお得に式場見学したい」「紹介される会場に偏りがないか気になる」という方も、ぜひ参考にしてください!

この記事を書いた人
喜ぶ新郎
はぴたん

 元ブライダル雑誌の制作マン

 ホテルで卒婚・110万円の節約を実現

 リアルな体験をもとに、後悔しない式場探しのコツを発信

 2児のパパとして育児奮闘中

 僕のプロフィールページはこちら

目次

式場探しサイトおすすめ比較【早見表】

結婚式の装花

最新の掲載情報・キャンペーン内容・式場提案のスタイルなどを総合的に比較し、今おすすめの式場探しサイトを5つ厳選してご紹介します。

サイト(おすすめ順)特徴
トキハナのロゴ
トキハナ
・即決不要の最低価格保証付き
・元プランナーにLINE相談ができる
・持ち込み自由な式場多数
ハナユメのロゴ
ハナユメ
・キャンペーンで最大9万円のギフト券
・割引プランで結婚式費用の節約も
ゼクシィのロゴ
ゼクシィ
・紹介式場数が全国で2,500件以上
・キャンペーンで最大8.1万円のギフト券
エニマリのロゴ
会費婚
・自己負担0円〜ウエディングが叶う
マイナビウエディングのロゴ
マイナビウエディング
・指輪探しキャンペーンがお得

おすすめサイト①トキハナ|結婚式費用が最低価格に

トキハナのHPトップ

式場との独自契約で「最低価格保証」を打ち出しているのがトキハナ。

即決や交渉なしで自動的に特典や割引が適用になり、結婚式費用が最低価格になるのが魅力です。

  • 即決・交渉なしで結婚式費用が最低価格に
  • 全国で700件以上の式場を紹介
  • 強引な営業や即決を迫る式場の掲載・紹介がない
  • LINE・オンラインでどこでも相談OK
  • 全員が元ウェディングプランナーで知識豊富
はぴたん

安心して式場探しをしつつ、費用もお得にするならトキハナがイチオシ!

\使うだけで結婚式が「割引最大」に!?/

トキハナで紹介中の式場をチェックする

おすすめサイト②ハナユメ|キャンペーン特典が豪華

ハナユメ

ハナユメは式場探し・ブライダルフェア参加でギフト券がもらえるキャンペーンがお得!

さらに、特に半年以内の結婚式であれば、費用が格安になる割引プランも充実しています。

  • フェア参加で高額なギフト券がもらえる
  • 全国で600件以上の式場を紹介
  • 割引プランで結婚式費用の節約にも
はぴたん

ハナユメはキャンペーン特典が充実!
コスパよく式場探しを進めたい人におすすめ。

ハナユメで式場探しを始める

おすすめサイト③ゼクシィ|掲載数No.1の定番サイト

ゼクシィ相談カウンター大阪

結婚式場探しといえばゼクシィ、というほどの知名度と掲載数を誇る老舗サイト。

ゼクシィでは全国で2,500件以上の式場紹介があり、とにかく多くの会場を比較したい人にぴったり。

  • 掲載式場数・情報量ともにNo.1
  • 見学予約でギフト券がもらえるキャンペーンあり
  • 全国の式場を網羅、地方の会場探しにも強い
  • 雑誌・Webの連動で情報収集しやすい
はぴたん

地方エリアでの式場探しならゼクシィ一択!

ゼクシィで式場探しを始める

おすすめサイト④会費婚|自己負担0円の結婚式も可能

会費婚のHPトップ

会費婚は従来のご祝儀制の結婚式ではなく「会費制ウエディング」での結婚式を提案するサービス。

会費婚で選ぶことで、ゲストの金額負担も少なく、ふたりの持ち出しゼロで式ができるケースも。

  • 会費制だからふたりの自己負担0円も実現可能
  • カジュアル婚や1.5次会に強い
  • ゲストの負担も軽く、呼びやすい
  • ドレス・会場・演出込みの明朗な料金設定
はぴたん

友人だけを招いたカジュアルなパーティなどを考えているふたりは会費婚で費用の節約にも!

会費婚で式場探しを始める

おすすめサイト⑤マイナビウエディング|指輪探しキャンペーンが充実

マイナビウエディングのTop画像

マイナビウエディングは、式場探しのキャンペーン特典に加えて「指輪探し特典」が特に充実。

見学予約から来館、成約までしっかりフォローしてくれるサイトです。

  • 指輪探しキャンペーンが充実
  • マイナビ限定の割引プランあり
はぴたん

マイナビは式場探しはもちろん、指輪探しのキャンペーンが特にお得!

マイナビで式場探しを始める

結婚式場探しサイトのおすすめの選び方|3つのチェックポイント

結婚式の教会

結婚式場探しサイトを使ううえで、「どのサイトを選ぶか」はとても大切!

サイトごとに特徴や強みが異なるため、自分たちに合ったサイトを選ぶことで、効率的に理想の式場と出会えるようになりますよ。

ここでは、後悔しないための選び方としてチェックしておきたい3つのポイントを紹介します。

  • 紹介されている式場の数とエリア
  • キャンペーン・特典の内容
  • サイトの使いやすさ・検索性

それぞれ紹介します。

紹介される式場の数とエリア

まず注目したいのが「掲載式場数」と「対応エリア」。

希望エリアに十分な数の式場が掲載されていなければ、比較検討が難しくなります。

都市部であればどのサイトでも豊富な選択肢がありますが、地方の場合はサイトによって掲載数に大きな差が出ることも。

気になるサイトがある場合は、あらかじめ自分たちのエリアで式場が検索できるか確認しておきましょう。

スクロールできます
ゼクシィのロゴ
トキハナのロゴ
マイナビウエディングのロゴ
ハナユメのロゴ
エニマリのロゴ
対応エリア 47都道府県 47都道府県 47都道府県 33都道府県 6都府県
掲載式場数 2,500式場以上 700式場以上 750式場以上 500式場以上 230式場以上
はぴたん

式場数の多さとエリアの広さはゼクシィが圧倒的だね!

キャンペーン・特典の内容

結婚式場探しサイトでは、見学予約や来館でギフト券がもらえるなどのキャンペーンが実施されています。

特にゼクシィやハナユメ、マイナビウエディングなどは毎月内容が更新されるため、チェック必須です。

エントリーして、無料のブライダルフェアに参加するだけで、高額なギフト券がもらえるので、使わないのは損ですよ!

はぴたん

最新のキャンペーン情報は以下の記事をチェック!

【25年11月】ブライダルフェアのキャンペーン特典比較!ギフト券がお得なサイトまとめ | ヨメナビ
ヨメナビ
【25年11月】ブライダルフェアのキャンペーン特典比較!ギフト券がお得なサイトまとめ | ヨメナビ 【2025年11月更新】ブライダルフェアのキャンペーンで電子マネーギフトがもらえる♪ゼクシィ、ハナユメ、マイナビのキャンペーンを活用して、お得に式場探しをスタート!

サイトの使いやすさ・検索性

意外と重要なのが「サイトの見やすさ」や「検索機能の充実度」。

式場探しでは条件を絞りながら何度も検索することになるため、希望のエリア・スタイル・人数・予算などでスムーズに絞り込めるかどうかは大切です。

さらに、気になる式場をお気に入り保存できたり、比較表示ができるなどの機能があると、複数候補を効率よく検討できます。

はぴたん

サイトを見ても、どの式場が自分たちに合ってるわからない…そんなふたりは無料相談カウンターの利用も検討しよう!

【2025年】結婚式相談カウンターおすすめ比較!使うデメリットも解説
あわせて読みたい
【2025年】結婚式相談カウンターおすすめ比較!使うデメリットも解説 結婚式場探しで相談カウンターって使うべき?数も多くて、どの相談カウンターがいいかわからない… ブライダル雑誌の制作マンだった僕が、結婚式場探しでおすすめの相談…

シーン別!結婚式場探しにおすすめのサイトはこれ

結婚式のバルーンリリース

結婚式場探しの優先ポイントは人によってさまざま。

「とにかくコストを抑えたい」「特典を活用してお得に進めたい」「選択肢を広く見たい」など、目的に合ったサイト選びが満足度の高い式場選びにつながります。

ここでは、ニーズ別におすすめの結婚式場探しサイトを紹介します。

結婚式費用を節約したいなら|トキハナ

トキハナのHPトップ

「自己負担をできるだけ減らして結婚式をしたい」というカップルには、トキハナがおすすめです。

トキハナは使うだけで「最低価格保証」が結ばれ、すべての特典や割引が適用になり、即決や交渉なしで費用が格安になります。

加えて、ドレスの持ち込み料が無料になり、細かい部分での節約にもつながります。

\使うだけで結婚式が「割引最大」に!?/

トキハナで紹介中の式場をチェックする

式場探しをお得に進めたいなら|ハナユメ

ハナユメウエディングデスクのドリンク

「キャンペーンでお得に式場見学を進めたい」なら、ハナユメがぴったりです。

見学予約&来館でもらえるギフト券キャンペーンが実施されており、式場決定することで高額なギフト券がもらえます。

また、ハナユメ割(時期・条件による式場割引)もあるため、見積もりの節約効果も期待できます。

費用面でも特典面でも、お得度を重視するカップルに人気のサイトです。

ハナユメで式場探しを始める

多くの式場をしっかり比較したいなら|ゼクシィ

ゼクシィのTop画像

全国最多クラスの式場掲載数を誇るゼクシィは、「とにかくいろんな式場を見比べたい」というカップルにおすすめ。

都市部から地方まで網羅しており、チャペル・ゲストハウス・ホテル・レストランなど多彩な会場タイプを掲載しています。

サイトの使いやすさや口コミの豊富さも魅力で、「式場探しの第一歩」としてゼクシィから始める人も多いです。

ゼクシィで式場式場探しを始める

少人数婚やマタニティ婚なら|会費婚

会費婚のHPトップ

「ゲストは身内中心で少人数婚にしたい」「妊娠中だから短期間で準備を済ませたい」など、形式にとらわれない柔軟な挙式を希望する方には、会費婚がおすすめです。

ゲストからの会費で費用をまかなうスタイルなので、自己負担を抑えつつ自由なスタイルの結婚式が可能。

準備期間が短くても対応してもらえるプランもあり、時間的な余裕がないカップルにも向いています。

エニマリの会費婚で式場探しを始める

よくある質問|結婚式場探しサイトの疑問を解消

結婚式場の壁花

初めて結婚式場を探す方にとって、式場探しサイトの使い方やルールは分からないことも多いもの。

ここでは、よくある疑問に対してわかりやすく回答していきます。

複数サイトを併用してもいい?

はい、複数の結婚式場探しサイトを併用することは可能です。

実際、多くのカップルが「特典の比較」や「掲載式場の違い」を見比べるために、複数サイトを利用しています。

ただし、同じ式場を複数のサイトから重複して予約すると、キャンペーンの対象外になることがあるので注意が必要です。

特典目的で併用する際は、訪問する式場が被らないように調整するのがベストです。

予約した後にキャンセルできる?

見学予約後のキャンセルは可能です。

日程が合わなくなったり、ほかの式場に決めた場合でも、早めに連絡をすれば問題ありません。

ただし、式場側に迷惑がかかることもあるため、キャンセルや変更の連絡はできるだけ早めに行うことがマナーです。

また、一部のキャンペーンでは、キャンセルが続くと対象外になる可能性もあるため、事前に条件を確認しておくと安心です。

式場探しサイトと式場の直接予約、どちらがお得?

キャンペーン特典や割引を重視するなら、式場探しサイト経由がお得です。

多くのサイトでは、サイト経由での来館予約に対してギフト券や割引特典を用意しています。

一方、直接予約だと、こうした特典の対象外になることが一般的です。

そのため、同じ見学でも「どこから予約したか」で得られるメリットが変わることを理解しておきましょう。

結婚式場探しサイトのおすすめ比較まとめ

結婚式の飾り
はぴたん

私がおすすめするウエディングサイトはこちら!

  • トキハナ
  • ハナユメ
  • ゼクシィ

総合的におすすめの結婚式場探しサイトは「トキハナ」です。

ウエディングサイトによくあるフェア参加でギフト券がもらえるキャンペーンはありませんが、交渉なし&即決不要で結婚式を「最低価格」にできる大きなメリットがあります。

LINEやオンラインで気軽に式場探しの相談もできるのも魅力のひとつ。

紹介式場は元プランナーが厳選しているため、全国で700件程度ですが、営業強めな式場もなく、安心して見学に行けますよ。

\安心の最低価格保証付き/

トキハナで式場探しを始める
式場探し
サイト情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

新郎

運営者:はぴたん
元ブライダル雑誌の制作マン。ホテルで卒婚&100万円以上節約できた経験をもとに、後悔しない式場探しのコツ・よりお得に結婚式を叶えるためのお役立ち情報をを発信。2児のパパとして育児や家事に奮闘中。

カテゴリー

  • 式場探し
  • 指輪探し
  • 結婚式準備
目次
  • メニュー
  • 式場探しサイトランキング
  • 式場探しのキャンペーン最新情報
  • 指輪探しのキャンペーン最新情報
目次