MENU
  • 式場探しおすすめサイトまとめ
  • 式場探しのキャンペーン情報
  • 指輪探しのキャンペーン情報
ヨメナビ
  • 式場探しおすすめサイトまとめ
  • 式場探しのキャンペーン情報
  • 指輪探しのキャンペーン情報
  1. ホーム
  2. 式場探し
  3. 結婚式場はどこから予約すると安い?ゼクシィor直接予約、おすすめは?

結婚式場はどこから予約すると安い?ゼクシィor直接予約、おすすめは?

2025 11/20
広告
式場探し
2025年7月2日2025年11月20日
ブライダルフェアはゼクシィ直接Top

式場見学は、どこで予約すると安くなる?王道のゼクシィ?それとも公式サイトから直接?

はぴたん

ブライダル雑誌の制作マンだった僕が、ここでは結婚式場はどこから予約すると安くなるか解説するよ!

結論だけお伝えすると 、結婚式費用を安くしたいのであれば「ゼクシィや公式サイト経由でなく、トキハナ経由の予約がおすすめ」です。

なぜなら、トキハナは式場との独自契約で「最低価格保証」を結んでいるから。

トキハナを使ってフェア予約すると、交渉なし&即決不要で結婚式費用の割引が最大になり、「最低価格」になります。

ゼクシィや式場の公式サイトでは紹介されていない割引・プランが付くので、費用を安くしたいのであれば、トキハナでのフェア予約がおすすめです。

\使うだけで結婚式が「割引最大」に!?/

トキハナで紹介中の式場をチェックする
この記事を書いた人
喜ぶ新郎
はぴたん

 元ブライダル雑誌の制作マン

 ホテルで卒婚・110万円の節約を実現

 リアルな体験をもとに、後悔しない式場探しのコツを発信

 2児のパパとして育児奮闘中

 僕のプロフィールページはこちら

目次

結婚式場はどこから予約が安い?→安くするならトキハナがおすすめ

スマートフォンで式場探し

結婚式費用を少しでも安くするのであれば、トキハナ経由でのフェア予約がおすすめ。

  • ゼクシィ→ゼクシィ花嫁割で条件に合えば安くなる
  • 公式サイト→式場によって割引があるか異なる
  • トキハナ→「最低価格保証」で自動的に全ての割引・プランがつく

トキハナでは、サイト上で紹介している式場と独自契約で「最低価格保証」を結んでいます。

そのため、式場との価格交渉や即決をしなくても“最低価格保証”が受けられるメリットがあります。

さらに、経験豊富な元プランナーによる無料のオンライン相談を通じて、理想や予算に合った式場を中立的な立場から提案してくれるのも魅力。

また、ドレス・カメラマン・ヘアメイクなどの持ち込みが無料でできる式場が多数あるのも嬉しいポイントです(※一部対象外の式場あり)。

結婚式費用を確実に安くしたいのであればトキハナで式場の見学予約を進めるといいでしょう。

\使うだけで結婚式が「割引最大」に!?/

トキハナで紹介中の式場をチェックする

結婚式場予約はゼクシィでも公式サイトでもお得さは変わらない

結婚式の料理メニュー

ブライダルフェア予約をゼクシィですると、割引額が下がるという噂もありますが、下がることはありません。

理由としては、結婚式場はゼクシィに広告掲載料を払って雑誌やWeb上で紹介されており、ブライダルフェア1件予約で●●円という成果報酬型の契約ではないから。

成果報酬型のサイトの場合、サイトに支払う報酬金額分は、カップルへの割引がないかもしれません。

しかし、ゼクシィは成果報酬型ではないため、公式サイトでフェアの予約をする場合と割引金額は変わりません。

もちろん、割引金額は交渉次第で高くも低くもなります。

ただし、トキハナを使うことで交渉や即決なしで割引が全て適用になり、最低価格になるので、不安な人はトキハナを使うといいでしょう。

はぴたん

トキハナについては下記ので口コミをチェックしてくださいね。

トキハナの評判・口コミ|安くないと言われる理由と最安で使うコツ | ヨメナビ
ヨメナビ
トキハナの評判・口コミ|安くないと言われる理由と最安で使うコツ | ヨメナビ トキハナはギフト券ではなく“結婚式そのものを最安にする”サービス。最低価格(ベストレート)保証や持ち込み無料の実情、良い/悪い口コミ、ゼクシィ・ハナユメとの違い、…

ブライダルフェア予約を直接行うメリット・デメリット

それではブライダルフェアをゼクシィやウエディングサイトでなく、公式サイトで実施するメリットやデメリットはあるのでしょうか。

ブライダルフェア予約を直接行うメリット
  • 公式サイトだけの特典や割引が対象になる場合がある

結婚式場によっては公式サイト経由でブライダルフェアを予約することで、特典や割引が付くことも。

ウエディングサイト経由では付かない特典や割引がある場合があるため、念のためにチェックしましょう。

ブライダルフェア予約を直接行うデメリット
  • ギフト券キャンペーンの適用外になる

ゼクシィをはじめとしたウエディングサイトでは、ブライダルフェア予約の件数に応じて、高額な電子マネーギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。

公式サイト経由でブライダルフェアを予約すると適用外になるため、商品券の金額分損することになりますね。

はぴたん

ブライダルフェア参加でギフト券がもらえるキャンペーンを活用するなら、下記で最新情報をチェックしましょう!

【25年11月】ブライダルフェアのキャンペーン特典比較!ギフト券がお得なサイトまとめ | ヨメナビ
ヨメナビ
【25年11月】ブライダルフェアのキャンペーン特典比較!ギフト券がお得なサイトまとめ | ヨメナビ 【2025年11月更新】ブライダルフェアのキャンペーンで電子マネーギフトがもらえる♪ゼクシィ、ハナユメ、マイナビのキャンペーンを活用して、お得に式場探しをスタート!

ブライダルフェア予約をゼクシィで行うメリット・デメリット

ゼクシィ相談カウンター博多

それではブライダルフェア予約をゼクシィで行うメリットやデメリットはあるのでしょうか。

ブライダルフェア予約をゼクシィで行うメリット
  • キャンペーンで電子マネーギフト券がもらえる

ゼクシィを使えば、電子マネーギフトがもらえるほか、他の結婚式場と比較しながら、ブライダルフェアを選ぶことができることです。

同じブライダルフェアでも、無料試食が付いていたり、ドレス試着ができるなど、結婚式場や日時によって内容が異なります。

いくつか気になる結婚式場があるのであれば、フェア内容を比較しながら予約しましょう。

ブライダルフェア予約をゼクシィで行うデメリット
  • 式場独自の割引がない場合も

ゼクシィでブライダルフェア予約をする場合のデメリットは、式場が独自に設定している割引やプランの適用がない場合がある点です。

キャンペーンでギフト券がもらいたい場合はゼクシィを活用すべきですが、割引やプランがあまりないかも…と感じたら公式サイトで直接予約するorトキハナを率先して利用しましょう。

はぴたん

ゼクシィやトキハナ以外のサイトを使う場合は下記のチェックもおすすめ!

【2025年11月】結婚式場探しサイトおすすめランキング!5社を厳選比較 | ヨメナビ
ヨメナビ
【2025年11月】結婚式場探しサイトおすすめランキング!5社を厳選比較 | ヨメナビ 【2025年11月最新版】結婚式場探しにおすすめのサイトをランキング形式で比較。特徴や選び方もわかりやすく解説します

結婚式場予約はどこから予約で安くなる?まとめ

結婚式の少人数パーティ会場
  • 結婚式費用を安くしたいのであれば、トキハナ経由の予約がおすすめ
  • ブライダルフェア予約はゼクシィでも公式サイトでも割引額は変わらない
  • ゼクシィはフェア予約でギフト券がもらえるキャンペーンを実施中

ブライダルフェア予約は、ゼクシィ経由でも公式サイトでも割引額は変わりません。

しかし、ゼクシィだと公式サイトで紹介されている独自プランや割引が適用されない可能性はあります。

そのため、結婚式そのものの費用を節約したいのであれば、最低価格保証を打ち出しているトキハナの利用がおすすめ。

トキハナを使ってフェア予約すると、公式サイトやゼクシィで紹介されている特典や割引プランが、交渉なし&即決不要で適用されますよ。

\使うだけで結婚式が「割引最大」に!?/

トキハナで紹介中の式場をチェックする
式場探し
サイト情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

新郎

運営者:はぴたん
元ブライダル雑誌の制作マン。ホテルで卒婚&100万円以上節約できた経験をもとに、後悔しない式場探しのコツ・よりお得に結婚式を叶えるためのお役立ち情報をを発信。2児のパパとして育児や家事に奮闘中。

カテゴリー

  • 式場探し
  • 指輪探し
  • 結婚式準備
目次
  • メニュー
  • 式場探しサイトランキング
  • 式場探しのキャンペーン最新情報
  • 指輪探しのキャンペーン最新情報
目次