MENU
  • 式場探しサイトランキング
  • 式場探しのキャンペーン最新情報
  • 指輪探しのキャンペーン最新情報
ヨメナビ
  • 式場探しサイトランキング
  • 式場探しのキャンペーン最新情報
  • 指輪探しのキャンペーン最新情報
  1. ホーム
  2. 式場探し
  3. 【2025年】結婚式相談カウンターおすすめランキング|後悔しない選び方も解説

【2025年】結婚式相談カウンターおすすめランキング|後悔しない選び方も解説

2025 11/01
広告
式場探し
2025年6月18日2025年11月1日
結婚式相談カウンターおすすめランキングTop

結婚式の準備、何から始めたらいいの?うまく進められるか不安で…

そんなカップルに人気なのが結婚式相談カウンター。

この記事では、おすすめの相談カウンターをランキング形式で紹介し、後悔しない選び方や特徴も解説します。

結婚式相談カウンターおすすめランキング表

\結婚式の最低価格保証付き/

無料でトキハナに相談する
目次

結婚式相談カウンターおすすめランキングTop5【2025年版】

スクロールできます
サイト
トキハナのロゴ
ハナユメのロゴ
ゼクシィのロゴ
エニマリのロゴ
スマ婚のロゴ
特長☑️即決・交渉なしで結婚式費用が最低価格に
☑️全員が元ウェディングプランナー
☑️ギフト券キャンペーンで式場探しがお得に☑️全国対応で地方でも使える☑️会費婚や1.5次会に特化☑️結婚式のプロデュースもしてもらえる
キャンペーンー対象
(電子マネーギフト)
ー対象
(割引あり)
対象
(ギフト券)
対象エリア32都府県  33都道府県 47都道府県  6都府県   11都府県
店舗数 0
(LINE・オンラインのみ)
6店舗
(LINE・オンラインも可能) 
63店舗
(オンライン相談も可能)
5店舗
(LINE・オンラインも可能)
7店舗
(オンライン相談も可能)
予約公式サイト
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

第1位トキハナ

トキハナのHPトップ
即決・交渉なしで結婚式費用が最低価格に
全員が元ウェディングプランナーで知識豊富
LINE・オンラインでどこでも相談OK

どの相談カウンターを使うか迷ったら、トキハナがおすすめ!

トキハナでは式場と独自契約を結んでおり、「最低価格保証」があるので、即決や交渉なしで自動的に結婚式費用が格安になります。

また、トキハナで紹介・掲載されている式場には、「強引な営業がない」という条件があり、見学する二人も安心です。

相談できるだけでなく、最低価格保証で、結婚式の費用が格安になるのはすごい

\結婚式の最低価格保証付き/

無料でトキハナに相談する

第2位ハナユメ

ハナユメウエディングデスクみなとみらい
利用で高額のギフト券がもらえるキャンペーンが対象
ハナユメの割引プランで結婚式費用を節約
店舗はもちろん、LINE・オンラインで相談も可能

全国6店舗を展開するハナユメ。(店舗は首都圏・大阪・名古屋のみ)

特に、半年以内の結婚式の費用がお得になる割引プランが充実しているのが魅力です。

店舗はもちろん、オンラインでの相談もできるので、店舗のないエリアに住んでいる方も安心して利用できます。

無料でハナユメに相談する

デスク利用で、式場探しのキャンペーンでもらえるギフト券の金額がUPするのも見逃せない!

あわせて読みたい
【25年11月】ハナユメのキャンペーン徹底解説!指輪探し・式場探し特典の受け取り方法 ハナユメのキャンペーンってお得? 特典をもらうための条件や注意点を知りたい! ハナユメでは、式場探しで最大8.5万円、指輪探しで6千円、合計最大9万円がもらえるキャ...

第3位ゼクシィ

ゼクシィ相談カウンター大阪
63店舗で相談カウンター数No.1
紹介式場数もNo.1で地方でも安心して利用できる
ゼクシィ花嫁割で割引や特典あり

ゼクシィの結婚式相談カウンターは「ゼクシィ相談カウンター」と呼ばれています。

ゼクシィ相談カウンターの魅力は対応エリアの広さと、店舗数の多さ。

全国各地に相談カウンターがあるので、どこの結婚式場を探すにも利用することができます。

また、条件が合えばゼクシィ花嫁割で費用を抑えられるので、お目当ての会場にどんな割引プランがあるか聞いてみると良いでしょう。

地方在住で対面で相談したい場合はゼクシィ一択!

無料でゼクシィ相談カウンターに相談する

第4位エニマリ(会費婚)

会費婚のHPトップ
1.5次会や会費制ウエディングに特化
首都圏を中心に6都府県で式場を紹介
LINEで気軽に相談も可能
従来のお祝儀制でなく、ゲストの会費を結婚式費用に充てるスタイルの会費制ウエディングに特化した会費婚。
5つの店舗で相談でき、ふたりの予算やパーティ規模、好みにあったテイストの式場を紹介してくれます。
自己負担額0円〜で挙げられるので、結婚式をしたいが予算を抑えたいふたりにおすすめ。

挙式を家族で、パーティは友人中心なら会費婚で費用を抑えよう

無料でエニマリの会費婚に相談する

第5位スマ婚

スマ婚のHPトップ
式場探しだけでなく、結婚式をプロデュース
予算や希望に合った結婚式場・スタイルを提案
来店&相談でギフト券もプレゼント
式場探しの相談のみならず、どんな結婚式にするかプロデュースを行なってくれるスマ婚。
予算やテイストはもちろん、結婚式の流れなども一緒になって考えてくれるので、結婚式場探しに加え、結婚式の準備もトータルでサポートしてもらいたい人におすすめです。
来店相談でギフト券がもらえるキャンペーンも実施しているので、相談もお得!

式場探しだけでなく、結婚式の準備も効率アップ!

無料でスマ婚に相談する

結婚式相談カウンターとは?メリット・デメリットを解説

ハナユメウエディングデスク福岡

結婚式相談カウンターの役割とは?

結婚式相談カウンターとは、プロのアドバイザーが式場探しや結婚式の準備を無料でサポートしてくれるサービスです。

カウンターごとに提携する式場があり、希望のエリアや雰囲気、予算などをヒアリングしながら、ぴったりの会場を提案してくれます。

最近ではオンライン相談に対応しているカウンターも増えており、忙しいカップルや遠方に住んでいる方でも気軽に利用できます。

結婚式相談カウンターを利用するメリット

結婚式相談カウンターを利用する最大のメリットは、効率よく自分たちに合った式場を見つけられること。

  • 自分で式場を1件ずつ探す手間が省ける
  • 比較しながら希望に合う式場を紹介してもらえる
  • 見積もりの確認や交渉もサポートしてくれる
  • カウンター限定の割引やキャンペーン特典があることも

初めての結婚式準備では分からないことも多いですが、アドバイザーが相談に乗ってくれるので不安や迷いを解消できる点も大きなメリットです。

特に魅力なのが見積もりチェック。高額すぎる項目がないか無料で見てもらえるよ

注意したいデメリット・向いていない人

一方で、結婚式相談カウンターには注意点も。

  • 紹介できるのは提携式場に限られるため、選択肢が偏る場合がある
  • アドバイザーとの相性によって、提案内容に満足できないことも
  • 「紹介なしで自由に選びたい人」にとっては合わない可能性もある

とくにこだわりの式場や演出があるカップルは、最初に「どのカウンターが自分たちに合っているか」を見極めることが大切です。

サービスによっては提携式場が少なく、案内すらしてもらえないことも

結婚式相談カウンターの選び方|後悔しない3つのポイント

結婚式相談カウンターは複数ありますが、サービスの内容や強みはそれぞれ異なります。

自分たちに合ったカウンターを選ばないと、「思ったような式場が紹介されなかった」「もっとお得にできたかも…」と後悔する可能性も。

ここでは、結婚式相談カウンターを選ぶ際に注目すべき3つのポイントをご紹介します。

①紹介方法の違いをチェック

結婚式相談カウンターは、どこも基本的には提携している式場の中から、希望に合った会場を紹介してくれるサービスです。

この点において、ゼクシィ相談カウンター・ハナユメウエディングデスク・トキハナなども大きな違いはありません。

ただし、各サービスで提携している式場の数やエリア、提案スタイルには違いがあるため、以下のような観点で選ぶのがおすすめです。

  • 提携式場の数やバリエーション(有名式場・ゲストハウス・レストラン等)
  • カウンセラーの提案力や、希望への寄り添い度
  • 式場探し以外のサポート(見学予約、持ち込み相談など)

どのカウンターを利用するかで、紹介される式場の選択肢が変わることもあるので、2〜3社を比較してみるのも後悔しないためのポイントです。

ゼクシィならウエディング全般のサポート、トキハナなら持ち込み料無料など、同じようなサービスだけど、特徴が異なるよ

②キャンペーン・割引の有無

結婚式相談カウンターでは、見学予約や成約に応じてギフト券や特典がもらえるキャンペーンを実施していることがあります。

  • ハナユメ:式場探しキャンペーンに増額
  • スマ婚:来店&相談でAmazonギフト券プレゼント

サイトによっては、高額のギフト券がもらえるので要チェックです。

一方、トキハナのように特典よりも「価格の透明性」を重視するサービスもあります。

特典の有無や内容を比較して、自分たちにとって魅力的なカウンターを選びましょう。

結婚式場探しに関するキャンペーンは下記のページをチェック!

あわせて読みたい
【25年11月】ブライダルフェアのキャンペーン特典比較!ギフト券がお得なサイトまとめ ✅【おすすめ順】特典内容を比較!各サイトの最新キャンペーン 項目特長金額No.1/割引特典あり地方も強い/大手で安心指輪キャンペーンが厚い最大20万円割引会費婚・1....

③提携式場の数や地域対応

自分たちの住んでいる地域、または希望のエリアでしっかり対応しているかどうかも、カウンター選びの大事なポイントです。

大手のゼクシィやハナユメ、トキハナは全国の式場に対応していますが、エリアによっては提携式場の数や質に差があることも。

逆にトキハナは都市部中心ながら、1会場ごとの情報が詳しく透明性が高いのが特徴です。

相談カウンターの公式サイトで「対応エリア」「掲載式場の数」を事前に確認しておくと安心です。

結婚式場探しの相談カウンターを使った人の口コミ・評判まとめ

トキハナの口コミ

式場をなかなか決められなくてトキハナさんのオンライン面談を予約をしました
相談すると今まで考えていた事が一気にまとまって候補を絞ることができました✨
今では結婚式当日に向けて準備を進めています🕊
もやもや悩んで過ごしていたのが軽くなって、トキハナさんに相談して正解でした!(Xより)

「トキハナ」さんでオンライン相談をさせていただきました!
結婚式場の探し方について何も分からなかったのですが、親身にこちらの希望を聞いてくださり、素敵な式場も紹介してくださいました!
相談してよかったです😊(Xより)

全額はキツいので半額か1万にするか…😖

私は「トキハナ」ってLINEの相談アカウントに条件・希望をめちゃ伝えて相談しました!
今日もドレスショップについて鬼質問してます🤭
オススメです!(Xより)

あわせて読みたい
トキハナの評判・口コミ|安くないと言われる理由と最安で使うコツ トキハナ使うと安くなるって聞いたけど実際はどう?口コミも気になる 他のウエディングサイトと何が違うの? 【結論】トキハナは「ギフト券がもらえるキャンペーンがな...

ハナユメの口コミ

式場決めるのにハナユメさんにめちゃくちゃお世話になってる。相談時期と見学時期が開いてしまって特典は貰えないし、ブライダルフェアによくあるドレス試着模擬挙式なんかはなんもない普通の式場見学だけしか取ってもらってないけど、鬼ほど相談に乗ってくれる。(Xより)

式場見学行く前にハナユメの
店舗相談しました!
知識がなかったから進め方とか
気をつけたほうがいいポイントが
分かって有意義だった🙆‍♀️
見積から上がりやすいポイントは
💠衣装
💠料理
💠装花
💠写真
とのことだったのでメモ✍️
契約前の条件って大事だから
ちゃんと確認して納得感ある決定したい💐(Xより)

ゼクシィの口コミ

先週ゼクシィ相談カウンター行って、今日2件式場見学の予定だったんだけど1件目に行った式場も素敵だった。
私は2件目も気になってたから見学しに行きたかったけど、1件目見学特典で色々お得になるプランが付いてて、この式場を出るとプランが無くなるって言われて、そこで決定するしかなかった…(Xより)

式場見学へ💍
見学初日で決めました!☺️☺️
ゼクシィ相談カウンターからの見学、ピックアップは間違いないと思います👌👌オススメ!
そして職場の先輩花嫁が事前に注意点等たくさん教えてくださってスムーズだった〜💝💝(Xより)

結婚式相談カウンターに関するよくある質問

本当に無料なの?

はい、結婚式相談カウンターの利用は完全無料です。

料金が発生しない理由は、サービスを提供するカウンターが提携している式場から広告費や紹介手数料を受け取って運営しているためです。

そのため、カップルは相談・提案・見学予約など、どれだけサポートを受けても費用はかかりません。

「無料だと何か裏があるのでは?」と不安に思う方もいますが、基本的に安心して使える仕組みとなっています。

相談カウンター利用に費用はかからないので安心です

断りたいときはどうすれば?

相談カウンターで紹介された式場が希望に合わない場合、遠慮なく断ってOKです。

多くのカウンターでは、押し売りや強引な提案をしないよう教育されていますし、「再検討したい」「他も見てみたい」などの理由で断るのは一般的です。

また、担当カウンセラーの対応が合わないと感じた場合は、別のカウンターを試すのも一つの方法です。

複数のサービスを比較することで、自分たちに合う式場やスタッフに出会える可能性が高まります。

ちょっと違うな、合わないかも?と思ったら、遠慮なく断りましょう

相談後に式場をキャンセルできる?

式場見学後、契約前であればもちろんキャンセルは可能です。

ただし、見学を経て仮予約や成約をしたあとにキャンセルする場合は、キャンセル料が発生する可能性があるため注意が必要です。

契約前には見積もり内容やキャンセル規定をしっかり確認し、納得してから進めるようにしましょう。

カウンセラーに相談すれば、そうした不安点も丁寧に説明してもらえるので、気軽に聞いてみることをおすすめします。

まとめ|自分に合った相談カウンターで式場探しを成功させよう

結婚式相談カウンターは、式場選びをスムーズかつお得に進めたいカップルにとって強い味方です。

プロのサポートを無料で受けながら、希望や予算に合った会場を効率よく探すことができます。

ただし、各カウンターごとに提携式場やキャンペーン内容、相談スタイルには違いがあるため、自分たちの理想に合ったサービスを選ぶことが重要。

迷ったときは、複数のカウンターを比較してみるのもおすすめです。

後悔のない結婚式を実現するために、ぜひ上手に相談カウンターを活用してみてください。

式場探し
サイト情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

新郎

運営者:はぴたん
当ブログでは、自分の結婚式とブライダル業界で働いていた経験をもとに、結婚式の豆知識に加え、結婚式をよりお得にするためのお役立ち情報を発信しています!

カテゴリー

  • 式場探し
  • 指輪探し
  • 結婚式準備
  • メニュー
  • 式場探しサイトランキング
  • 式場探しのキャンペーン最新情報
  • 指輪探しのキャンペーン最新情報
目次